Thursday, December 11, 2014
Tuesday, December 9, 2014
大晦日(12月31日)
12月31日は大晦日(おおみそか)です。大晦日にはよく年越(こ)しそばを食(た)べます。
それから、夜(よる)に除夜(じょや)の鐘(かね)を聞(き)きます。
明日はお正月(しょうがつ:1月1日)ですね。みなさん、よいお年(とし)を。
http://www.yadohanabusa.com/tag/%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%B0/
それから、夜(よる)に除夜(じょや)の鐘(かね)を聞(き)きます。
明日はお正月(しょうがつ:1月1日)ですね。みなさん、よいお年(とし)を。
Tuesday, November 25, 2014
日本語のクリスマスのうた
日本のゆうめいなクリスマスのうたです。みなさんはどのうたが一番すきですか?
ジングルベル
きよしこの夜(よる)
山下達郎(やましたたつろう) クリスマスイブ
http://youtu.be/tQmPAMWdNqY
いつかのメリークリスマス B'z
Winter Again GLAY
ジングルベル
きよしこの夜(よる)
山下達郎(やましたたつろう) クリスマスイブ
http://youtu.be/tQmPAMWdNqY
いつかのメリークリスマス B'z
Winter Again GLAY
12月2日(火)ブログのしゅくだい
- Write a new blog entry. If you have no idea what to write, write about your Thanksgiving break or your favorite food/drinks/music/sports etc.
- Check the comments made on your blog, and respond to comments made by Ritsumeikan students.
Thursday, November 13, 2014
ニューヨークの日本のみせ

ニューヨークにたくさん日本の店(みせ)がありますね。日本の本屋(や)は「きのくにや」と「ブックオフ」があります。「きのくにや」と「ブックオフ」は日本でもとても有名(ゆうめい)です。「きのくにや」には日本の本がたくさんあります。日本語(ご)の本も英語(えいご)の本もあります。日本の新(あたら)しい雑誌(ざっし)もたくさんあります。わたしはよく日本の雑誌を買(か)いにきのくにやに行(い)きます。
「きのくにや」はブライアントパークの近くにあります。二階(かい: floor)にとてもきれいなカフェがあります。日本のサンドイッチやパン、おべんとうなどがあります。私はときどきそこで友達(ともだち)に会(あ)って、コーヒーを飲(の)みます。そこでいつも2時間(じかん)ぐらい話(はな)します。

「ブックオフ」は「きのくにや」の近(ちか)くにあります。ブックオフには古(ふる)い本がたくさんあります。古い本ですから、安(やす)いです。まんがもたくさんありますよ!ブックオフにはいつも人がたくさんいて、にぎやかです。私は日本でよくブックオフに行って、本をたくさん買います。ですから、スーツケースはいつも重(おも)い(heavy)です。

写真(しゃしん)はyelpから
たこやきをしっています(know)か。(上はたこやきの写真(しゃしん)です。)たこはoctopusで、たこやきの中にちいさいたこがあります。(でも、ときどき安(やす)いたこやきの中にたこがありません.....)私はたこやきが大好(す)きですが、アメリカにあまりたこやきの店がありませんね。ざんねんです。でも、たこやきの店(みせ)がイーストビレッジのセントマークスの近くにありますよ。名前(なまえ)は「おたふく」です。とても小さい店で、店の中にはいすがありません!

それから、おいしいとんかつの店もあります。(「とん」はポーク、かつはcultet(カツ)です。)おいしいですよ!名前(なまえ)は「かつはま」で、店はミッドタウンにあります。かつはまにはトンカツとチキンカツがあります。あまり大きくありませんが、明(あか)るくてきれいな店です。下のランチセットはごはんとみそしるがあって、16ドルです。安(やす)いですね!

写真はかつはまのサイトから
日本のスーパーもあります。名前(なまえ)は「ミツワ」です。でも、ニューヨークにありません。ニュージャージにあります。とても大きいスーパーで、スーパー中に日本の本屋(や)、ラーメン屋、日本のスパゲッティーとケーキの店(名前はイタリアントマトです。おいしいですよ)などがあります。ニューヨークのペンステーションからシャトルバスがあります。ペンステーションからミツワまでバスで30分(ぷん)ぐらいかかります。
写真はミツワのサイトから
みなさんはニューヨークによく行きますか。みなさんがすきな日本のみせもおしえて(tell)ください!
Wednesday, November 12, 2014
プリテレ Final Evaluation Categories
Good TV
1.
Language
- Varied sentence structure
2. Content/ Purpose
- Interesting storyline with smooth transitions, entertaining,
humourous,
riveting, attention-grabbing, catchy theme,compelling subject matter - Informative, substantial content
- Coherent, well-thought out,
thought-provoking, plot twists
3. Presentation/ Communication
Good editing, techinically right, good camera angles/techniques- Interesting scene captures
Colorful, shiny- Music
4. Creativity/Originality
- Creative and unexpected, innovative
Beautiful actress, characters are likeable, Relatable character- Rehearsed and well-produced
Good Group Work
1.
Equal Contribution & Participation
- Everyone is involved in the discussion, roughly similar contribution, clear division of work, everyone is on the same page, everyone should be giving ideas, group members working in areas that they are good at
2.
Responsibility
- Be responsible, prepares well, clear deadlines, group members take initiative, commitment to the group
3.
Good Communication & Consensus
- Communicating, coordination
4.
Scheduling
- Regular meeting, planning
5.
Consideration
- Able to get along and work well with each other, appropriate conflict resolution (no shouting), fun
6. Others
Leader does all the work?
Tuesday, November 11, 2014
11がつ11にちのアクティビティ
At the end of the semester we will have not only teachers but also you and your classmates evaluate your プリテレ work. We will use the results of your discussions today as a basis for deciding the criteria that we will use to evaluate プリテレ work at the end of the semester.
1. Discuss the followings in groups of 3-4 people.
1. Discuss the followings in groups of 3-4 people.
- what makes a good TV show
- what are imporant factors that will ensure working in a group will be successful for everyone involved.
Thursday, November 6, 2014
11月11日のブログのしゅくだい
A. Comment on the blogs of students from
- your blog comment group (one for each blog)
- ほかの(other)大学のブログ (at least one)
B. Check the comments made on your blog, and respond to comments made by Ritsumeikan students.
Sunday, November 2, 2014
11がつ4かブログのしゅくだい
- Write a new blog entry. If you have no idea what to write, write about your fall break or hometown.
- Check your previous posts in Japanese and make corrections on errors (spelling, tense, particles, etc.) if necessary.
- Respond to the comments by Ritsumeikan students.
Wednesday, October 29, 2014
立命館(りつめいかん)大学のみなさん
立命館(りつめいかん)大学 経営学(けいえいがく)部 国際(こくさい:international) 経営(けいえい)学科1回生(CALLクラス)の学生さんたちです。学生のブログにコメント、ありがとうございます!みなさんもコメントをかいてくださいね。
Tuesday, October 14, 2014
10がつ20かのブログのしゅくだい
1. Write a new blog entry. If you have no idea what to write, write about your weekend activities.
- Use both present and past tense verbs.
- Write longer sentences by using various particles and adverbs.
2. Check your previous posts in Japanese and make corrections on errors (spelling, tense, particles, etc.) if necessary.
さとうせんせいのかようび
かようびはあさ6じはんにおきます。うちであさごはんをたべません。
7じはんにオフィスにきます。オフィスであさごはんをたべます。いつもコーヒーものみます。スモールワールドのカフェラテがすきです。あさごはんはたいていバナナとスコーンをたべます。
9じにフリストでじゅぎょうがあります。にほんごのクラスです。
1じはんごろオフィスでひるごはんをたべます。そして、7じごろうちにかえります。それから、ジムにいきます。
ばんごはんはごはんをたべます。ときどきパスタもたべます。それから、まいにちおふろにはいります。おふろがだいすきです!おふろでよくにほんのテレビドラマをみます。「はなことアン」はおもしろいですよ。
よるは11じごろねます。みなさんはまいにちなんじごろねますか?
よるは11じごろねます。みなさんはまいにちなんじごろねますか?
Wednesday, October 8, 2014
Blog Evaluation Categories
1. Language
- Correct Japanese usage, Good use of Japanese Syntax
- Well Written
- Clarity in expression
2. Content
- Interesting titles
- Original content
- Genuinely interesting topics, humorous or fun
- Variety in entry type, Plentiful content
- Posts on Japanese culture (music, art etc.), relevant material to class
- Have a personality and focus
3. Layout/Presentation
- Theme and design
- Visually engaging, colorful
- Pretty pictures (Food pictures, Puppy Pictures) and use of multimedia
- Music
4. Communication
- Interactive
5. Consideration
- Easy to read
- Be generally interesting to the reader
6. Frequency
- Post regularly, consistently updated
7. Others
- Good effort on class assignments
- Posts Beyond Classwork
Subscribe to:
Posts (Atom)